【匯想烈伝】回夢幻想渓流・日本渓流JP翠渓会 続・甲州の渓流【再

【匯想烈伝】回夢幻想渓流・日本渓流JP翠渓会 続・甲州の渓流【再回想】5 葛野川



朝方になると、雨になっていた。朝靄が掛かっていて大したことはない。魚止め滝までは直ぐだ。ツェルトを撤収し、ひんやりした夏の渓を遡行する。まだ落差は無いが、魚止め滝までは短いので、じっくり釣る。すると小さな落ち込みから、漸く8寸のヤマメが釣れた。パーマークのはっきりしたいいヤマメだ。まだ渓に陽ざしが、届かず暗い。雨は少し大粒になったので急ぐ。土室川の魚止滝は貧弱だが、両岸を低い岩盤に囲まれた淵と落差2m程の小滝だ。いつものように左岸から攻める。粘るが、なかなかアタリはない。土室川の唯一のポイントなので、いつも粘るがだいたい最後に釣れる事が多い。この日も全くアタリがない。 錘を大きくし、置竿で勝負にでた、これでアタリも無いようなら、引き上げるしかない。半ば諦め状態で放置、朝食にする。小雨の中モンベルツェルトのフライシートだけ張る。これで十分雨宿りができる。今回もあまり釣れないな…。
暫らくすると、突然濁り始める。抹茶色の流れに変わる。鉄砲水か…?雨は然程降ってないはずだ。水量は急激に増えた訳でもない。ただ濁りだけだ。山抜けか?小金沢連嶺は岩盤もあるが、奥地の伐採が無い分木も残っていて安定した渓が多い。特に土室川の北は牛ノ寝通りと呼ばれる尾根で、古来より大菩薩への主要往還路だ。なぜ濁った流れになったんだろうか?川底が薄く見える程度だ。これ以上濁るなら、撤退だ。とよく見るとアタリだ!竿を上げると魚がギラリと反転した、ヤマメだ!ゆっくり淵下まで移動し、タモに納める。測ると体高ある28センチのヤマメだ。尺ヤマメではなかったが、嬉しい。それまで全くアタリすら無かったのに…。濁った流れになったから、出てきたのか?またツェルトに戻り、寛ぐ。さて下山だ。何時も取り付き点に白いテープを付ける。左岸の小径に上がり、所々崩れた踏み跡を、車のある林道まで戻った。
http://suikei.wablog.com
甲州の渓流』



Counter